〒366-0002 埼玉県深谷市下手計1300
TEL:048-587-2250
FAX:048-587-2296
E-Mail:yatsumoto-e@yatsumoto-e.ed.jp

         
 
訪問者数
4379693
オンライン状況
オンラインユーザー7人
ログインユーザー0人
雨雲レーダー
学校からのお知らせ
◇R6年度年間行事予定
令和6年度_年間行事予定(4.10).pdf


◇R6年度下校時刻
R6_下校時刻(11月).pdf

◇いじめ防止基本方針

R6八基小いじめ防止基本方針.pdf

◇特別の教育課程編成方針
【八基小】令和6年度特別の教育課程の編成方針.pdf

◇埼玉県学力・学習状況調査◇
令和5年度 埼玉県学力・学習状況調査の結果pdf
令和 4年度      埼玉県学力・学習状況調査の結果  (八基小学校)   . pdf

◇全国学力・学習状況調査◇
R6_全国学力・学習状況調査結果.pdf
令和5年度 全国学力学習状況調査 八基小学校.pdf
令和4年度 全国学力学習状況調査 八基小学校.pdf

★家庭学習のすすめ★

 八基小学校家庭学習ガイド
   1年家庭学習ガイド.pdf
    2年家庭学習ガイド.pdf
    3年家庭学習ガイド.pdf
    4年家庭学習ガイド.pdf
    5年家庭学習ガイド.pdf
    6年家庭学習ガイド.pdf

★学校評価★
令和6年度
R6_【保護者】学校評価(7月).pdf
R6_【児童】学校評価(1学期).pdf

令和5年度
R5① 学校評価【保護者】.pdf 
R5① 学校評価【児童】.pdf
R5② 学校評価【保護者】.pdf
R5➁ 学校評価【児童】.pdf
                             
令和4年度
R4① 学校評価【保護者】.pdf
R4① 学校評価【児童】.pdf
R4② 学校評価【保護者】.pdf
R4② 学校評価【児童】.pdf

 

 

◎八基小学校校歌◎
 
リンク集






 
令和6年度 学校教育目標

なかよく  かしこく たくましく

渋沢栄一翁の志を受け継ぎ
ふるさとを愛し 夢と思いやりの心をもつ 八基の子
 

重要なお知らせ

①11月15日(金)振替休業日(11/9分)
 
家庭との連絡
  
 
学校行事

2024/11/13new

修学旅行まであとわずか!

| by:事務室
今日は6年生の修学旅行前検診がありました。
 
来週の木曜・金曜で、鎌倉・江ノ島・東京方面へ向かいます。

校医さんを待っている間、じゃんけんゲームで盛り上がっていました。
楽しい仲間と楽しい思い出を作ってきてください!

10:38 | 投票する | 投票数(2)
新着情報
 
11月13日の献立
パブリックスペース
11/13 12:54
修学旅行まであとわずか!
パブリックスペース
11/13 10:38
「ふるさと ふかや・渋沢学」フォーラム発表
パブリックスペース
11/12 14:03
11月11日の献立
パブリックスペース
11/11 16:53
渋沢栄一翁 語らいの日
パブリックスペース
11/11 15:04
秋晴れ!
パブリックスペース
11/09 14:05
11月8日の献立
パブリックスペース
11/08 16:36
花はなプラン
パブリックスペース
11/08 15:34
修学旅行に向けて準備中
パブリックスペース
11/07 16:38
11月7日の献立
パブリックスペース
11/07 12:28
11月6日の献立
パブリックスペース
11/06 12:22
ふるさと教育の発表
パブリックスペース
11/06 09:42
給食室からのお知らせ
本日の給食
12345
2024/11/13new

11月13日の献立

| by:栄養士


⭐︎牛乳
⭐︎わかめうどん
⭐︎手作り豆腐ドーナツ
⭐︎野菜炒め

今日の給食はわかめうどんです!
わかめには、カルシウムが多く含ふくまれています。
独特のぬめりのもとになっているのは食物繊維で、
血管を丈夫にし、血圧を下げてくれる働きもあります。
ヨウ素も豊富に含まれ、体内の代謝を活発にし、
精神を安定させてくれます。また、うま味成分である
アラニン、グリシンなどのアミノ酸が多く、
これが酢の物や汁物をおいしくしています!

ドーナツは、絹ごし豆腐に、ホットケーキミックス、
黒砂糖・たまご・ごま・油を入れ、練り合わせて
生地を作っています。
調理員さんが一つ一つ形を形成して
揚げてくれました♪ありがとうございます!
外はサクッ!中はふっくらとやわらかい、
おいしいドーナツでした!

12:54 | 投票する | 投票数(3)
12345
八基小学校関係者の皆様へ

◆「子ども110番の家」の活動について 
 子ども110番の家とは、地域ぐるみで子どもたちの安全を確保することを目的として、身の危険を感じた時などの「緊急時に安心して助けを求め駆け込める場所」として各自治体・学校等が民家、店舗、事業所等に協力を依頼して設置されたものです。
子ども110番の家対応マニュアル.pdf

◆緊急時にはこちらのバナーにアクセスを!

 【詳しい操作方法】
  ①
スマホアクセス手順.pdf
  携帯アクセス手順.pdf