〒366-0002 埼玉県深谷市下手計1300
TEL:048-587-2250
FAX:048-587-2296
E-Mail:yatsumoto-e@yatsumoto-e.ed.jp

         
 
訪問者数
4689753
オンライン状況
オンラインユーザー23人
ログインユーザー0人
雨雲レーダー
学校からのお知らせ
◇R7年度年間行事予定
R7_年間行事計画 (0409版).pdf

◇R7年度下校時刻
R7_下校時刻(4月).pdf

◇いじめ防止基本方針

R7_八基小いじめ防止基本方針.pdf

◇特別の教育課程編成方針・評価結果
【八基小】令和7年度特別の教育課程の編成方針.pdf
R6_【児童・保護者】特別の教育課程(英語活動)評価結果.pdf

◇埼玉県学力・学習状況調査◇
R6_埼玉県学力・学習状況調査結果.pdf
令和5年度 埼玉県学力・学習状況調査の結果pdf
令和 4年度      埼玉県学力・学習状況調査の結果  (八基小学校)   . pdf

◇全国学力・学習状況調査◇
R6_全国学力・学習状況調査結果.pdf
令和5年度 全国学力学習状況調査 八基小学校.pdf
令和4年度 全国学力学習状況調査 八基小学校.pdf

★家庭学習のすすめ★

 八基小学校家庭学習ガイド
   1年家庭学習ガイド.pdf
    2年家庭学習ガイド.pdf
    3年家庭学習ガイド.pdf
    4年家庭学習ガイド.pdf
    5年家庭学習ガイド.pdf
    6年家庭学習ガイド.pdf

★学校評価★
令和6年度
R6_【学校関係者】学校評価.pdf
R6_【児童】学校評価(3学期).pdf
R6_【保護者】学校評価(12月).pdf
R6_【児童】学校評価(2学期).pdf
R6_【保護者】学校評価(7月).pdf
R6_【児童】学校評価(1学期).pdf

令和5年度
R5① 学校評価【保護者】.pdf 
R5① 学校評価【児童】.pdf
R5② 学校評価【保護者】.pdf
R5➁ 学校評価【児童】.pdf
                             
令和4年度
R4① 学校評価【保護者】.pdf
R4① 学校評価【児童】.pdf
R4② 学校評価【保護者】.pdf
R4② 学校評価【児童】.pdf

 

 

◎八基小学校校歌◎
 
リンク集






 
令和7年度 学校教育目標

なかよく  かしこく たくましく

渋沢栄一翁の志を受け継ぎ
ふるさとを愛し 夢と思いやりの心をもつ 八基の子
 

重要なお知らせ

特にありません。
 
家庭との連絡
  
 
学校行事

2023/12/19

音読朝会

| by:教務
声をそろえて!
今朝は、2学期最後の音読朝会。

はじめに全校での「今月の暗唱」。
慣れない百人一首を皆で読み上げました。


続いて、1年生の発表です。

『日づけの うた』
一月 一日 お正月
二月 二日に こたつで みかん
三月 三日に ひなまつり
四月 四日は さくらの 花見
五月 五日の こいのぼり
六月 六日 あまがえる
七月 七日 あまのがわ
八月 八日 なつやすみ
九月 九日 虫のこえ
十月 十日の もみじがり
十一月 十一日 しもばしら
十二月 二十日は じょやの
かねまで あと すこし

こんな長い詩を覚えて、声をそろえて発表できるようになったのですね。
立派な姿に、感動です!

1年生の国語の教科書には、こんなかわいい詩もありました。

『よう日のうた』
お日さま にっこり 日よう日
月が   ぽっかり 月よう日
もえる火 まっかな 火よう日だ
お水が  おいしい 水よう日
木のぼり たのしい 木よう日
お金を  もらった 金よう日
土から  めが でた 土よう日だ

08:37 | 投票する | 投票数(2)
新着情報
 
1年生を迎える会
パブリックスペース
04/18 15:04
4月18日の献立
パブリックスペース
04/18 12:38
NRT頑張りました!
パブリックスペース
04/17 16:14
4月17日の献立
パブリックスペース
04/17 13:18
美味しい給食
パブリックスペース
04/16 18:33
4月16日の献立
パブリックスペース
04/16 12:12
児童会任命式 フウリン草支柱立て
パブリックスペース
04/15 12:59
4月15日の献立
パブリックスペース
04/15 12:48
4月14日の献立
パブリックスペース
04/14 12:21
心電図検査
パブリックスペース
04/14 12:09
給食室からのお知らせ
本日の給食
12345
2025/04/18new

4月18日の献立

| by:栄養士


⭐︎牛乳

⭐︎チキンカレーライス

⭐︎大豆と枝豆のカリカリ揚げ

⭐︎マカロニサラダ


 子どもたちが大好きなカレーライスです!
ご家庭の味もおいしいですが、たくさんの
野菜や肉を大きな鍋で煮込む給食の
カレーは特別おいしくできあがります!
鶏肉、にんじん、たまねぎ、じゃがいも
などを炒めてじっくり煮込んでつくりました。
成長期に必要なカルシウムなどミネラルが
たっぷりです!温かいカレーを食べれば、
体も心も満たされます
絵文字:笑顔

八基小学校ではカレーの日は
金曜日になる事が多いです。
給食着を汚してしまっても週末に洗濯
できる事もあり金曜日にしています!


本日は4月18日(良い歯の日)と
言うことで、噛みごたえのある大豆と
枝豆のカリカリ揚げです。
しっかり噛んで丈夫な歯を作りましょう♪


12:38 | 投票する | 投票数(4)
12345
八基小学校関係者の皆様へ

◆「子ども110番の家」の活動について 
 子ども110番の家とは、地域ぐるみで子どもたちの安全を確保することを目的として、身の危険を感じた時などの「緊急時に安心して助けを求め駆け込める場所」として各自治体・学校等が民家、店舗、事業所等に協力を依頼して設置されたものです。
子ども110番の家対応マニュアル.pdf

◆緊急時にはこちらのバナーにアクセスを!

 【詳しい操作方法】
  ①
スマホアクセス手順.pdf
  携帯アクセス手順.pdf

 
フードドライブ活動

【令和6年度 第1回フードドライブ活動】

回収期間:令和7年2月17日(月)~2月26日(水) 7日間

おかげさまで、多くの食品を回収することができました
ありがとうございました

次回につきましては
あらためてお知らせいたします

どうぞよろしくお願いいたします

フードドライブチラシ.pdf